施工管理・現場監督の人材派遣とは?どんな仕事をするの?

公開日:2022/05/15   最終更新日:2022/06/03

施工管理・現場監督

建築業界では、工事現場・建設現場でさまざまな職種の人が働いています。中でも、「施工管理」と「現場監督」の業務は共通点が多いことから、混同してしまう方も多いのではないでしょうか。そこで、この記事では「施工管理」と「現場監督」の業務内容や違い、働き方によって異なる注意点についてご紹介していきます。

施工管理と現場監督の仕事はどう違う?

「施工管理」と「現場監督」は建築業界において欠かせない職種です。ここでは、混同されがちな2つの職種の特徴や相違点についてご紹介していきます。

施工管理とは

建築業界における施工管理は、工事現場・建設現場で働く作業員の監督を担当します。

現場の統括をするのが主な仕事内容です。施行管理では、工程管理・品質管理・予算管理・安全管理・環境管理の「5大管理」と呼ばれる役割に基づき、スケジュール、図面通りに工事が進んでいるか、予算内に収まっているか、安全に考慮しているかを実際に現場に赴き、様子をチェックしなければいけません。管理者の手腕によって、工期を短縮したり生産性を上げて人件費を抑えたり工夫できるのも施工管理の特徴です。

現場監督とは

現場監督は、実際には施工管理職と同じ立場にある人材です。施工管理と同様に、工事現場・建設現場の監督、統轄を担っています。現場監督という資格はなく、主に施工管理技士がその職種に就くことが一般的です。

企業によっては、同じ施工管理職であっても事務業務と現場業務を分割し、施工管理がデスクワーク中心、現場監督が現場業務を請け負うといった線引きをしているところもあります。

また、建築業者が請け負う建設現場においては、工事の規模や請負金額に応じて現場に主任技術師や管理技術者を配置することが義務付けられているのです。そのため、専任で工事現場に配置される主任技術者や、監理技術者のことを「現場監督」と呼称することもあるようです。

施工管理・現場監督に必要な資格

施工管理・現場監督には必要な資格はあるのでしょうか?資格について紹介します。

資格は必須ではない

施工管理・現場監督は資格がなくてもできる仕事です。しかし、国家資格を持っている人が多い会社のほうが有利であり、仕事の幅も広がります。また、会社によっては資格手当が支給されるところもあるため、資格は持っていて損はありません。

資格の種類

施工管理・現場監督の仕事を行うのに、持っているとよい資格について紹介します。

・土木施工管理技士

道路や河川などの土木工事の施工管理ができる資格です。施工管理技士のなかでは、広く知られている資格となっており、土木分野に携わるのであれば、持っておきたい資格といえます。

・建築施工管理技士

建築工事に関連する施工管理ができる資格です。住宅・マンション・ビルなど、幅広い対応が可能です。土木施工管理技士と同じく、広く知られている資格となっています。

・管工事施工管理技士

下水道の配管や冷暖房設備など、管工事の施工管理ができる資格です。公共工事、住宅、ビル建築現場で欠かせない存在となっています。

・電気工事施工管理技士

配電設備や電気配線を行うことができる資格です。一般の住宅から鉄道など、電気を使うさまざまな分野で活躍できます。

・造園施工管理技士

道路緑化や公園整備など、造園工事の施工管理を行うことができる資格です。1級造園施工管理技士資格では公共工事の仕事を受注することができます。高所での作業を求められることもあります。

派遣社員ではできない仕事もある

建設業界では、建設業務に関わる業務において労働者派遣を行うことが禁止されている「派遣禁止業務」と呼ばれるものがあります。どのような業務が派遣禁止業務に該当するのでしょうか。

・建築現場において資材の運搬・組み立て等を行う

・道路・河川などの工事現場で掘削・埋め立て・資材の運搬・組み立て等を行う

・土木工事において、コンクリートの合成・建材の加工を行う(準備作業全般を含む)

・建築・土木現場内で資材・機材を配送する(現場外からの資材の搬入は含まれない)

・壁や天井、床の塗装・補修を行う

・建具類等を壁や天井、床に固定する、あるいは撤去する

・外壁に電飾版や看板などを設置する、あるいは撤去する

・建築・土木現場内において、配電・配管工事を行う、機器の設置を行う

・建築・土木工事後の現場の整理・清掃を行う(内装仕上げを含む)

・イベント等を行う大型仮設テントや大型仮設舞台を設置する(簡易のものや椅子・道具類の搬入は含まない)

・仮設住宅(プレハブ住宅等)の組み立てを行う

・建築物や家屋を解体する

労働者派遣が禁止されている業務については、以上の通りです。派遣社員を現場に導入する際は、しっかりと禁止されている業務について把握しておきましょう。

 

ここでは、施工管理と現場監督の違いや仕事内容、施工管理や現場監督施で派遣を導入する際の注意点についてご紹介しました。施工管理や現場監督において、労働力不足に派遣社員を導入するのは有効な手段となります。しかし、導入する際には、いくつか意識すべき注意点があるため、しっかりと確認しておくようにしましょう。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

  建設業界でCIMオペレーターとして働くことは、CADオペレーターやBIMオペレーターとは異なる役割を担うということです。CIMはプロジェクトの情報とプロセスを包括的に管理するた
続きを読む
  施工管理業務とは、建設現場での作業を管理する仕事です。この記事では、施工管理の仕事内容や派遣で働くメリット、そして、施工管理の仕事に向いている人について解説します。施工管理につ
続きを読む
  建設業のオペレーター業務について知っていますか?CADオペレーターやBIMオペレーターは、建設プロジェクトで重要な役割を果たします。CADオペレーターはコンピューターを使って設
続きを読む